2024.12.31視線が変わると、暮らしが変わる。住む人を楽しませる家の仕掛け 岐阜県岐阜市 A様邸
ひだまりほーむ (株式会社鷲見製材)
自宅から程近いところに、2軒目の家を建てたA様。当分はセカンドハウスとして使うが、いずれはA様ご夫婦の終の棲家にするとのこと。それだけに土地選びは妥協できず、約3年半もの間探し続けていた。最終的に選んだのは、ひだまりほーむから紹介された、山がきれいに見える場所。A様は当初、景色を楽しむテラスを希望していたが、実用性の問題で一度は諦めた。同社はそんなA様の思いを汲み、テラスの代わりにスキップフロアから山を眺める、というアイデアを提案したという。「驚きましたね。素人には想像もつかない面白い提案でした」とA様。
設計の工夫でわくわくする平屋に
そもそもA様は「平屋だからといって、全景が分かっては面白くない。この奥はどうなっているのだろうと、わくわくするような平屋にしたい」と最初の打ち合わせで伝えていた。その言葉をコンセプトに、設計担当者が提案したプランは、床から数段上がったスキップ フロアや、逆に床が沈み込んでいるサンクンリビングなど、変化に富んでいる。「サンクンリビングって何? なんで一段下げるの? って初めは思いました」と奥様。オープンな空間であっても、目線の位置を変えるだけで、そこだけ別の部屋のような感覚が味わえ、気分が 変わる。
家事動線も抜群で暮らしやすい間取りに
また、床にはクリを使い、素材にも変化をもたせた。住む人を楽しませる仕掛けが至る所にある家だが、生活の場としても秀逸。家族用と来客用に分けた玄関には収納をたっぷり備えた。細長く続く土間からは、買ってきた食材をそのままキッチンに運べる。キッチンとダイニングテーブルは一直線に並んでいて料理をサーブしやすく、水回りは全て1つの空間に収まっている。家事動線が短く実に機能的だ。
日々の暮らしの楽しみも広がる住まい
じっくり時間をかけて家づくりを研究してきたA様ご夫婦も納得の仕上がりとなった。 「やったことないことを、やりたいんですよ。薪ストーブもそうだし、庭に畑を作って野菜も育てたい」とA様。一方、奥様は「お友だちを呼んで、おいしい珈琲とスイーツを楽しみたいです。夫は豆から挽いて入れてくれるんですよ」と微笑む。A様ご夫婦にとってこの家は、心も体もアクティブにさせてくれる拠点なのかもしれない。
施工:株式会社鷲見製材