ぎふの木の住まい協議会 事務局

close close

2024.12.31木の香りが心地良いコンパクトな間取りの中に、家族の希望を全て叶えた平屋の住まい 岐阜県加茂郡川辺町 T様邸

株式会社 カネダイ

「大きな家はいらない。木でできた平屋の家がいい」と決めていたT様。たまたま訪れたカネダイの完成見学会で、五寸柱の平屋に魅せられた。そして同社の鈴木社長がご主人の高校の同級生だった驚きの偶然も重なり「こんなに良い家を建ててもらえるならぜひ」とほぼ即決したという。

コンパクトながらも家族の要望を全て叶えた居心地の良い住まい

家づくりで最初に取り組んだのは、T様ご家族の要望をリスト化すること。2人のお子さんはそれぞれの個室を希望、奥様は本棚と書斎、洗濯物を室内で干すためのサンルーム、階段で上る小屋裏収納やウォークインクロゼットなど、たっぷりの収納スペースの確保を要望した。これら家族それぞれの思いを「敷地に余裕を持たせて家はコンパクトにしたい」というT様の希望の中に見事に収めた、完璧な間取りが完成した。鈴木社長はT様ご家族の要望を全て叶えた上で、「どこにいても居心地がいい家」を念頭に家づくりに取り組んだとのこと。

木にこだわり採光も十分な美しい木の家

カネダイならではの迫力ある五寸柱の東濃ひのきをふんだんに使用し、リビングと玄関は真壁造りで木の柱を現しに。美しい木肌と漆喰の壁に心が安らぐ空間を完成させた。また、家の中を風が直線で通り抜けるよう窓を配し、吹き抜けを設けて上昇する空気を外へ逃すようにした。明かり取りのFIX窓や建具に使われたすりガラスなど、採光対策も十分。リビングのTVボードをはじめ収納は大工による造作で、一つ一つ家族の要望通りに仕上げている。通路の幅は通常より広く取り、引き違い戸は敷居がフラットでつまずく心配も不要。家中の段差をなくしバリアフリー住宅としての機能を持たせた。

1年を通して過ごしやすく家族全員が大満足な家づくりに

床は厚さ3㎝もある杉の無垢材を採用。足触りが柔らかく、年齢を重ねても足が疲れにくい。「真冬でも床が冷たくないので素足で過ごせました。1年中過ごしやすくて夏はエアコンの設定温度が高くても涼しいんです」と奥様。2人のお子さんは自分の部屋が持ててうれしそう。「友だちがよく遊びに来てくれる」と上の娘さんが笑顔で教えてくれた。庭に立ち、鈴木社長と並んで完成した家を眺めながら「家づくり、楽しかったなぁ」としみじみ話すT様。再会した同級生と共に造りあげた木の家は、時を経るごとに味わいを増していくだろう。

施工:株式会社カネダイ

トップへ